
今大人気のハリアーですが、値引きの相場はどのようになっているのでしょうか。
今回は価格を紹介するところから値引きの相場までを調べてみました。
それでは紹介していきます。
ハリアーの価格は?
さてまずは価格の比較をしていきたいと思います。
車は購入する際にはやはり価格は大事ですよね?
車を購入するとなるとやはり大きな買い物になるのは間違い無いですし、出来るだけいいものを安い価格で買いたいというのは人間の心理かと思います。
どれだけ自分にとってベストな選択肢があったとしても価格が予算以上になってしまったら、買いたい車も買えないですよね。
燃費のよさや見た目のかっこよさももちろん気になるところですが、購入する際には予算のこともありますし、やはり重要なポイントになってくると思います。
やはりベースの値段が高いとそこからのオプションのことも考えてしまいますし、価格次第では他の車両も検討に入ってきます。
そのような観点から見ても価格は車を購入する際の大きな指標になるのは間違い無いのではないでしょうか。
それでは価格を紹介していきたいと思います。
引用 https://www.tokyo-toyopet.co.jp/
ハリアーには大きく分けてガソリンモデル、ガソリンターボモデル、ハイブリッドモデルの3モデルがあります。
価格的には通常のガソリンモデルが一番安い価格帯となり、ハイブリッドモデルとターボモデルがその上にいるというイメージでだいたい間違っていないかと思います。
全てを総合した価格帯は294.9万円~498.4万円となっています。
さすが高級SUVというだけあってそれなりにいい値段で販売していることがわかるかと思います。
この価格はベースでの価格になっているので、ここからオプションなどをつけていくことを考えると、最高グレードなどを購入したら550万から600万くらいになることもあるかもしれませんね。
さすがトヨタ、かなり強気にきているように思います。
ハリアーの値引き相場は?
さて次はハリアーの値引きの相場について紹介していきたいと思います。
中古車では滅多なことが無いとしてもらえない、値引きですが新車になるとどこのメーカーもある程度それなりの値引き幅を持っています。
相手はプロの営業マンなので、値引きを引き出すのはなかなか難しいことではありますが、してもらえるときはちゃんと値引きをしてもらえます。
とは言っても何も知らずに値引きしてくださいと言ってしてくれるほど甘い世界では無いので、正直出たとこ勝負なところはありますが、値引きに関する知識を入れておくことは大事なことになるかと思います。
ということでハリアーの値引きに関する情報を集めましたので、紹介していきます。
まず金額的なことよりもテクニック的なことになりますが、とにかく比較して検討していることを強調することが重要です。
いくらハリアーに心を決めているとしても他の競合するSUVを比較にあげて交渉に入りましょう。
他の車と迷っているけど値引きしてくれるならここで決めるということを強調することもオススメです。
これは時期によりますが、年度末の3月には決算があるのでそこまでにできるだけの車両を売っておきたいと言うディーラー側の心理があります。
この心理からすれば、2月や3月は少し値引き額を大きくしても売り上げをとっておきたいと言うことになります。
比較して迷っているけど値引きが大きく出るならここで決めると言う即効性のある言葉を使うと割と値引きしてくれることが多いようです。
競合者としてはマツダCX-5、スバルフォレスター、レクサスNXなどが有効かと思います。
マツダに関してはCX−5の他にCX-8も出ていますので、こちらを比較対象にしてもいいかもしれません。
かなり面倒な作業にはなりますが、トヨタのディーラーにいく前に他の車の見積もりを持っていくことをオススメします。
またもうひとつのテクニックとして下取り価格に気をつけるということです。
通常乗っている車両は下取りに出すかと思いますが、値引き交渉を進めていくと下取りの価格をあげることによって調整するということを提案されることがあるのです。
下取り価格は素人が見ても適正価格というのがわかりませんので、値段をあげられるとそれで満足してしまうことが多いですが、そこが落とし穴になっています。
実際ならもう少し高い値段で下取りできるところを少し低い値段で提案してくることがあるのです。
これを回避するためにあらかじめ自分の車の下取り価格をしっかりと調べておくことが重要になります。
最後になりますが、ハリアーの値引き相場としてはオプション込みで30万から45万といったところに収まっているようです。
やはり元が高い車両になりますので、そこそこ値引きしてもらえるみたいですね。
ハリアーを買うならこの値引き額を目指そう
最後は値引き目標額を紹介していきたいと思います。
大人気のハリアーですから、日本中の色々なところでたくさんの車両が売れています。
中には値引き交渉も全くせず買ってしまう人もいるでしょうし、平均以上の値引き額を叩き出して購入する方もいるかと思います。
そうなってくるとどのくらいの値引き額が適正で、どれだけの値引きを選べばいいのかわからなくなってしまいますよね。
ということでハリアーの値引き目標はオプション込みで35万です。
車両で30万前後の値引きをしてもらって、オプションでの値引きを5万前後とるという形です。
具体的な方法としては先ほど紹介した通りですが、他にもテクニックとしては色々とあります。
先ほどはSUV同士の比較をしてみるということを紹介しましたが、そんなにSUV自体にこだわっているわけではないという方に関しては他のタイプの車で比較することも可能かと思います。
ただ気をつけて欲しいのは価格帯が似ている車で比較するということです。
車種でいうならスバルのレヴォーグやレガシィのような車で比較してみるといいかもしれません。
特にレヴォーグは車両の形こそ違いますが、荷物はよく乗りますし、比較対象にはうってつけかと思います。
またもしできるのなら同じ車種を比較するという手もあります。
トヨペット店をはしごして各店舗で交渉をしていくという手です。
この方法ですと何と言っても同じ車種ですから、ハリアーを買うつもりがあるという気持ちがディーラー側に強く伝わるのではないでしょうか。
基本的にトヨペット店は近くに隣接することはないかと思うので、少し距離が離れた店舗にいくことになり、移動量としては大きくなってしましますが、その分効果は大きいのではないかと思います。
このように値引きに絞って交渉方法を紹介してきましたが最後は、トータルで値段を下げるという方法を紹介したいと思います。
こちらは少し邪道にはなりますが、オプションを社外品に替えるというものです。
ナビやドライブレコーダーなどはディーラーでオプションとしてつけるとかなりの値段になりますよね。
こちらを量販店やネットなどで購入して装着するというものです。
量販店などでは工賃を払えばつけてくれますし、物さえ買ってしまえば自分でつけることもできます。
こちらは値引き交渉なども特にしなくていいので、楽かもしれません。
といったように今回はハリアーの価格から値引き交渉の方法までをご紹介してきました。
皆さんのクルマ選びの何かの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ハリアーが欲しい!!
トヨタハリアーは、2013年11月にフルモデルチェンジが施され、3代目となりより進化したモデルとなっています。
トヨタ ハリアーは、1997年に初代が発売されてから、高級クロスオーバーSUV(スポーツ用多目的カー)という新たなジャンルを切り開いた車です。
でも、いざ買うとなると、
「ハリアー欲しいけど予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど口下手だし苦手で…」
「ディーラー何件も回るのおっくうだな…」
「ハリアーを最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、ハリアーの購入を検討しているけど悩みが尽きない…
でも、ハリアー欲しいな・・
と悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。
家族や友人に相談したところでまともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで欲しい車に手が届かない。
そんな方にオススメの裏ワザをご紹介します。
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトを使うことで、大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競ってくれるので、結果的に値段が吊り上るのです。